January 18, 2015

シュリンプ/ながね/城が崎

 今日は、昨日、染み出しで登れなかったシュリンプの状態をとりあえず見に行くことにする。

 対岸から見てみると、昨日ほど染み出しは酷くないようだ。試しに降りてみることにする。

 今日は対岸側を懸垂。ロープを登り返し用にFIX。


 下に降りてルートを見てみると、核心部分のクラックから染み出しはあるものの、何とか登れそうだ。

 早速、準備を整えて、トライ開始。


CIMG3638


              <どっかぶりルーフクラックを登る「シュリンプ(5.12c)」>


 1本目、OSトライ。

 プロテクションは取りやすいが、どっかぶりのハングはさすがにきつい。下部ハング地帯を抜け出すところでテンション。
 ハングから身体を出していくところが、意外に悪い。

 ルーフ状部分は、フィンガー~ハンドサイズのギザギザクラックが続き、ハングの抜け口はオフハンドのクラックになる。
 プロテクションはしっかりと決まるものの、ジャムはどこも決まりがいまいち。。。。
 核心部分はハンドジャムがばっちりきまる横クラックが走っているが、今日は染み出しで濡れているためそこが使えないのが痛い。

 核心のオフハンドは、左の壁に足をとばし、思いっきり伸び上がって上部のカチをとると乗っ越すことができる。
 下部から一連のムーブとしてつなげてくると、体幹がよれているため、つらい。この部分が核心か。

 上部のガバをとってからは、クラックがとじてしまう。

 ガバから1mくらい上にある、わずかに開いたクラック部分をとるのが最後の核心。

 左右の側壁に足を張って、右手を思いっきり伸ばせば割れ目に手が届くが、リーチがない人はどうするのだろう?この部分のワンムーブもかなり悪い。


 結局、今日は3本出して終了。最後の便はピンクポイントを狙ってみたが、全くつながらなくてピンクポイントすらダメダメだった。
 体幹の鍛え方がまだまだ足りないようだ。修行して出直してこよう。


(プロテクション備忘録)

 出だし
 #2黄キャメ
 #0.5キャメ

 ハング
 #3青キャメ(#4でも良いかも)
 黄色エイリアン
 オレンジエイリアン
 赤エイリアン

 ガバの後
 #1赤キャメ
 灰色エイリアン
 #0.4キャメ(最後はとらなくても良いかも)


 Kさん、今週末はお付き合い頂き、ありがとうございました~(^^)


CIMG3641



           <ながねは寒いと聞いてましたが、午前中は陽が当たって暖かかったです。>  

Posted by straysoldier at 23:30Comments(0)TrackBack(0) Sport Climbing 

January 17, 2015

ゴミステーション/あかねの浜/城が崎

 ジムで出会ったクラッククライマー・Kさんと「シュリンプ(5.12c)」を登りに行こうということで意気投合し、今週末も城が崎へ。

 いがいが根の駐車場到着後、10分ほど歩いて南下。シュリンプのある「ながね」へ到着。

 「ながね」には登るルートが1本(シュリンプのみ)しかないため、先行パーティが居ることを恐れたが、海岸沿いの遊歩道から見下ろしたところ、どうやら誰もいないようだ。とりあえず、ホッとする。

 二人とも初めて来るエリアのため、取り付きまで降りるための懸垂の支点を、シュリンプの直上にするか、対岸側にするかで悩む。

 まずは直上から降りてみよう、ということになり、ルートの真上付近にある適当な立ち木に支点を作り、空中懸垂。


CIMG3633

                  <シュリンプの直上から空中懸垂するKさん>


 懸垂中に壁の状態を見てみると、核心と思われるルーフ部分のクラックから、染み出しが・・・


CIMG3634


                    <核心部分?はかなりの染み出しでビショビショ>



 今週なかば、東京でかなり激しい雨が降ったので、伊豆でも結構な雨が降ったと思われる。それが週末になって染み出してきたのだろう。


 仕方がないので、今日はシュリンプを登るのをあきらめる。


 対岸の緩傾斜面をリードで登り返す。結構、悪い。簡単とはいえ、フリーソロで登るのはお勧めしない感じだ。



 Kさんと相談後、「ながね」から近くて、まだ二人とも登っていないルートということで、ゴミステーション(5.11c)に行ってみることにする。

 「ながね」から歩くこと20分。あかねの浜に到着。珍しいことに、あかねの浜南面にすらクライマーの姿がない。陽が当たらなく寒い北面へ。



CIMG3637


              <中央のフィンガーサイズのシンクラックを登るのが「ゴミステーション(5.11c)」>


 さっそく「ゴミステーション」にトライ開始。

 1便目。下部のバンド地帯を登り、指がぎりぎり入らない細いクラックから、フィンガークラックへ続く部分でフォール。マスターカム0番が効いてくれて何とかグランドは免れる。

 下部のシンクラック部分、プロテクションとしてはエイリアンの黒又は青がようやっと決まる程度の細いクラック。それだけに、非常に怖い。

 気を取り直して、核心前にカムを固めどりして、そのまま、再度、トライ。

 核心のフィンガークラックの右側フェースにはカチがあるため、そのカチをつなげるムーブで何とか核心を越えてトップアウト。核心を越えたあとの上部フィンガークラックも、バランスが悪く、かつ、プロテクションが取りづらいため結構悪い。


 2便目、カチをつなぐムーブで核心を越えるも、その上でプロテクションがとれず、フォール。

 右側からカチを使って回り込むと、クラックにプロテクションをとる態勢が非常に悪い。
 ムーブをさぐってみると、左の悪いカチを拾って、右手をフィンガークラックにジャムして、右足をあげた方が簡単に登れることに気付く。


 3便目、前述のムーブでなんとかRP。このグレードの2つ星クラックを1日で登ることができたのは初めてで、嬉しい。そして、ようやっと城が崎10大クラックのうちの一つを登ることができた。


 ゴミステーション、確かに名前が残念な感じだが、フィンガーサイズのクラックを堪能できて良いクラックだと思う。登る際には、スモールサイズのカム(マスターカム00~0、エイリアン黒~青)を2セットは持っていった方が良いだろう。


 夜はペンション、デイ・ドリームで宿泊。1泊3500円也。  
Posted by straysoldier at 22:30Comments(0)TrackBack(0) Sport Climbing 

January 02, 2015

浮山橋/城が崎

 ツアー7日目。最終日。

 毎日、登っているだけに、さすがに身体が重い。。。


 今日は数年前に登りにいって見事に敗退した「ゲルニカ(5.10d)」を登りに浮山橋へ。


 
CIMG3629


               <ゲルニカ(5.10d)。周囲の風景と調和した、本当に美しいクラック。>



 敗退した当時から、クラック技術が少しは進化しているだろうか?



 1便目、出だしのハンド~フィスト部分で落ちる。それでも数年前にトライしたときはフィストが全然決まる気がしなかったが、今日はフィストはばっちり決まっている気がする。


IMG_20150102_141144


               <ゲルニカ(5.10d)にトライする私。フィストからハンドに変わる核心部分>


 2便目、フィストの核心を越え、上部のハンド部分で落ちる。上部のハンド部分も、安定して立てるテラスにいくまではなかなか気が抜けない。

 3便目、めでたくRP。ハンド部分の切り替えしで落ちそうになりながらも、なんとか登れました~


DSC_0066

                        <やったー。ゲルニカRP!>


 疲れも溜まっていたので、これにて1週間にわたる城が崎(城山も含む)ツアー終了。



 とりあえず目標としていた城が崎の5.10d三ツ星クラックは全て登ることができ、本当に充実したツアーだった。


 Hさん、1週間にわたるツアーにお付き合い頂きありがとうございました!


 来年もツアー、よろしくです!(^^;)

 今度は5.11だぁ~
  
Posted by straysoldier at 23:30Comments(0)TrackBack(0) Sport Climbing 

January 01, 2015

日蓮崎南面/城が崎

 ツアー6日目。お正月、元旦。登り初め。

 紅白からゆく年くる年のゴールデンリレーをしてしまったおかげでえらい眠かったが、頑張って早起き。

 初日の出を見る観光スポットとして有名な「吊り橋」へ初日の出を見に行く。


CIMG3618

                        <吊り橋から見る初日の出>


CIMG3620


                   <吊り橋周辺は観光客が凄いことに。。。。>


 海面上に厚い雲がかかっていたのでひやひやしたものの、何とか初日の出を拝むことができた。



 ペンションで2度寝して、昼頃になってから日蓮崎へ。

 狭い岩場にも関わらず、元旦から既に2パーティもいる。意外に人気あるのね。。。



 早速、昨日、落とし損ねたインディアンドール(10d)にトライ。


113


 結局、計4便でRP。傾斜が落ちてからのクラックも悪く、色々なムーブが楽しめて良いルートだと思う。さすが三ツ星。


 早めにクライミングを終了して、夕方から初詣。

 今年1年間、無事故でクライミングを楽しめることをお願いする。


IMG_0345


                           <八幡宮来宮神社で初詣>


  
Posted by straysoldier at 23:30Comments(0)TrackBack(0) Sport Climbing